お役立ち情報2022.09.29
アンケートの配布方法
![お役立ち情報 アンケートの配布方法](../../assets/img/news/news_001_kv.png)
アンケートの設定が終わったら、いよいよアンケートの配布です!
この記事では
- ・どこで『ファンの声』を集めればいいの?
- ・どんなふうに顧客にアンケートへの回答を呼びかければいいの?
- ・SNSバナー等の制作物の例
をご紹介します。
どこで『ファンの声』を集めればいいの?
『ファンポス』は、あらゆる接点で顧客の声を集めることができるサービスです。さまざまな場所にアンケートを設置し、より多くの『ファンの声』を集めることをオススメしています。アンケートのURLを流入経路ごとに設定し集計ができるので、流入経路ごとの『ファンの声』の違いや、『ファン度』の比較をすることも可能です。
アンケートの設置事例
- 公式SNS
- 公式ウェブサイト(バナー)
- メールマガジン・会報誌
- 店舗(店頭での掲示、配布物など)
- イベント会場・試合会場(掲示、配布物など)
どんなふうに顧客にアンケートへの回答を呼びかければいいの?
アンケートの配布場所が決定したら、アンケートへの回答を呼びかけます。呼びかけ方法に困ったら、以下のポイントをご参照ください。
- 『お客様の声をサービスや商品に活かしたい』という想いを伝える
- 『1分程度で回答可能である』ということを伝える
- (2回目以降の場合) 『実際にこんな声が届いている』と実例を伝える
制作物の例
1SNS(投稿)
![SNS投稿の例](../../assets/img/news/news_001_sns.png)
2ウェブサイト(バナー)
![ウェブサイトの例](../../assets/img/news/news_001_web.png)
3メールマガジン※文末などに掲載
![メールマガジンの例](../../assets/img/news/news_001_mail.png)
4店舗・イベント会場(掲示・配布物)
![店舗・イベント会場の例](../../assets/img/news/news_001_event.png)